神無月(かんなづき)
みなさんこんにちは。
開運コンサルタントの松田聖子です。

朝晩ちょっと寒い感じ・・・になって来ましたね。
【女心と秋の空】なんて言われるように、転機が急変することが多いのもこの時期です。
日中の温度と夜の温度の開きが大きいので、風邪などひかないように注意しましょう!
暑い夏の疲れで、胃腸の働きが悪くなっている場合もあります。
少し体を休ませて、温かいものを食べましょう!!
10月は神無月(かんなづき)。
神無月は旧暦10月の異称です。
今日では新暦10月の異称として用いられる場合も多く紛らわしさが生じています。
神無月は全国の氏神様たちが、出雲大社へ集まるので、神社に神様がいなくなる月ということを意味します。
出雲大社の主祭神は、大国主命(おおくにぬしのみこと)で縁結びの神で有名です。
なんと、神無月に全国の神様が集まって話し合いをして、男女のご縁を取り決めるという伝説もあるほどです。
神無月に出雲大社が吉方位で出たならば、是非お詣りに行かれることをお勧めします。
お詣りに行かれる場合は、旧暦で神在月を見てください。
2020年、出雲大社の神在祭は11月24日(火)19時~です。
吉方位を人生に取り込む意味
全国の神様がいらっしゃるわけですから( ´艸`)
人間関係がとても良くなります。
暦を見ましょう・・昔の人たちの教えが沢山書いてあって、なるほどと思うことばかりです。
時代と共にあてはまらない部分も確かにありますが、参考になることはまだまだ豊富です。
運気を感じる直感を研ぎ澄ましたいもの・・・・・
まずは、あなたの運気を上げるために、私のメルマガをおすすめいたします☆
知らなかったじゃすまされない経営者のための運気の上がるメルマガ7days
Youtubeチャンネル・開運への道しるべ・・チャンネル登録お願いいたします( ´艸`)

コメントを残す